本日オープンした、全農ふれっしゅ広場に行ってきました。
こちらの入り口は、めちゃくちゃコンビニ感満載ですね。
別の入り口もありますが・・・。
売り場はこんな感じ。人が多すぎて、ちょっと写真が撮りにくかったので一部です。
全体の3分の1が、通常のコンビニみたいな売り場形態。
残りがもともとの、農協の産直売り場って感じでした。
表で野菜や花の苗を販売。こちらは、今までとかわらず・・・。
野菜売り場。こんな感じ。
他にも、魚やお肉売り場があります。
産直側の調味料売り場。
飲料売り場。この辺は、コンビニって感じがしますね。
惣菜売り場。コンビニの商品の隣に、農協のいたどり、たけのこ、おから、米麹など置いてありました。
他にもたくさん・・・。ちょっと不思議な感じです。
特に気になっていた、お弁当類です。
コンビニと一緒になるということでしたので、もともとあった手作り弁当やお惣菜と
コンビニ弁当やおにぎりがどうなるのか・・・。
結果こちら、もともとあったお弁当やお惣菜売り場。
で、壁側の冷蔵棚にコンビニ弁当やお惣菜などが並んでました。
本日は、急きょ大きなお弁当類は別のところに陳列してありました。
パンは、コンビニのマークの入った商品とAコープのマークの入った商品のみの販売です。
大手メーカーさんのパンは一切みられませんでした。食パンなども・・・・。
ちょっと気になったのが、ここ。お米の量り売りをしてくれるみたいですね。
いろいろな品種があって、機会があれば試してみたいです。あっ、玄米ですよ~。
精米機の置いてありますので、玄米をすぐに精米して持って帰れるみたいです。
最近のコンビニで増えてきた、イートインコーナーもありました。
カウンター式とボックス席タイプと両方ありました。
結構広めな感じがしました。
レジは、コンビニみたいなカウンター形式で、
苗なども含めてすべての商品を、カウンターにある5箇所のレジにて行うそうです。
今回は、コンビニおにぎり50円引きなど、結構いろいろ割引してあり、
いろいろ悩みましたが、手造りのお弁当を購入しました。
天気が良かったので、近くの土手でお昼ご飯を食べました。
おにぎり弁当だったかな・・・・。 450円です。
運び方を失敗してしまったのか、おにぎりが無残ですorz
コンビニ弁当もいいですが、手作りの弁当もいいですよ~。
美味しいかった。
オープンしたところで、人が多くゆっくり見れるような感じではありませんでした。
ここ数日間は、イベントなどがあるみたいですね。
少し落ち着いたころに、ゆっくり商品を買いに行ってきたいと思います。
そういえば、夜はここどういう運営方法になるのかな・・・?
気になるので、また今度訪れてみます。
営業時間は、コンビニ併設なので24時間年中無休です。
(※家庭園芸コーナーのみ8:30~17:00営業)だそうです。
地図上の表示は、JAグリーンえひめですが、ここになります。
まだ、表示が変わってませんね・・・。
Be the first to comment on "本日オープンした、全農ふれっしゅ広場(旧JAグリーンえひめ)に行ってきました。"