wordpress を使い始めて数日。
その間にいろいろと取り返しの付かないような失敗をしていて、記憶に留めておくために書いておこうと思います。
オリジナルドメインを取得。
ドメインでちゃんとアクセス出来るようにはなったのですが・・・
アドレスの表記がこれ→ http://mopedrider.jp/wordpress/ブログ記事のアドレス/
このアドレスの /wordpress/ が気に入らない。
/wordpress/ を表示させない設定をする時に、図の赤丸の サブアドレス(URL)のところを設定したいアドレスにする。
※設定のしかたはこちら→ http://www.nishi2002.com/ を参考にしました。
今回は、 http://mopedpress.jp(このサイトのアドレス) だったのですが、
ちゃんと他のサイトの説明書きを読んでなかったため、
wordpress アドレスURL のところを、触ってはいけいと書いてあったのに http://mopedpress.jp に変更してしまい。
エラーがでて、一切サイトの表示が出来なくなりました。
本当に詳しい人はファイルマネージャーなどを使い、修正してしまうのだろうけどまだまだ初心者、
結局時間をかけても解らなかったため、wordpress のデータを全て入れなおしました。
当然、数日分書いていたブログ、メディアのデータも消失。
もう二度とあそこは触らないようにしよう・・・
あと、ブログデータのバックアップって取れるのかな?
後で、調べてみよう・・・
Be the first to comment on "wordpress 失敗談その1 /wordpress/表示を消すときに・・・"