最近、ポストがなかなか見つからない・・・。
まぁ。今は、ポストもサイトやスマホで調べたら出てくる時代ですが・・・。
ちなみに、マップポスト http://postmap.org/map で調べれます。
調べていたら、アプリもあるみたいですね。
まぁ。回収時間とか考えると、大きな郵便局へ行くのが一番手っ取り早いって事で、
郵便物を出しに南松山郵便局へ。
松山の郊外の小さな郵便局だと、日に回収が1回とからしいので・・・orz
何気なくポストを見ながら投函。
やけに奇麗に塗装されてるなぁ。なんて、見ていたら何気に目の前に丸い物体が!!!
こんな感じ。
ふと気づくと、隣に説明書きが・・・
「陶器のモニュメントポスト」
今日は曇りだったのと、カメラのせいで奇麗には映ってないですが、奇麗でしたよ~。
しかし、気づかなかったけど、いつから設置されてたんだろう・・・。
そういえば、松山中央郵便局前の松山城(青銅型模型)ポストってあったなぁ ポリポリ (・・*)ゞ
陶器のモニュメントは全国でも初めてと思われます・・・
局長さん、断言は出来ないんですね。(笑)
離れてみるとこんな感じです。
しかし、設置の仕方って、これがベストだったのかな?
ちょっと不思議なポストに仕上がってます(笑)
まぁ。慣れてくると、これがベストだし、外されるとなんとなく寂しくなってくるんだろうなぁ。
日テレNEWS24 で
「陶器のモニュメントポスト」 の記事と動画がありましたので、こちらもどうぞ。
http://www.news24.jp/nnn/news8786834.html
Leave a comment