今年2度目になりますが、白猪の滝に行った来ました。
やはり前回来てみて思った通り、紫陽花がとても綺麗でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
花菖蒲園の案内看板がありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
滝への登り口で、花菖蒲園があり 入場料 100円とのこと。
天候が悪く、滝が目的地だったため、先を急ぎますので、
今回は花菖蒲園には入場しませんでした。
滝への道の途中まで、紫陽花が植えてあります。
色とりどりの紫陽花がとても綺麗でした。
前回のも書きましたが、子規・漱石が通った、(旧)滝道 復旧開通だそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
雨がちょっと降っていたので、足元が悪そうだったので、今回もあきらめました・・・orz
次回こそは・・・。
そうそう。前回工事中だった、公衆トイレ完成していました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
下の駐車場にも公衆トイレはありますが、ここまで上ってきてトイレで引き返すわけにもいきません。
そういう意味では、あるとホント安心します^^
前回、訪れたのが3月でした。
前回、かなり緑が少なかったですが、
今回は濃い緑色の中を歩くのがとても気持ち良かったです^^

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
白猪の滝です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
雨の後という事もあり、前回より水量も多めな気がします。
まぁ。この時も多少降ってもいましたが^^;

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
しばし、滝の近くで休憩・・・。
ち帰りに、道で動くものを発見!!!
それがこちら

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
サワガニですかね。
多少雨もパラついていたので、雨に誘われたのかも・・・。
もっとアップで撮影をこころみたのですが、
とっさにだったので、カメラの操作にミスで、ピンボケ写真を大量に作ってしまいました。
慌てると、やはり難しい・・・。
今回は、前回と違い下の駐車場に車を止めて、滝まで歩きました。
行き返りで、何組かのグループとすれ違いましたが、
自分たちが一番、苦しそうだったです。
普段から、あまり運動していませんからね^^;
実際、下の駐車場から歩いて上ると結構大変です!
途中に有料駐車場もあります。
皆さん、ホント大変でしたのであまり無理はしないようにしてくださいね・・・。
さて、次は紅葉の季節にでも来てみようかなぁ^^
関連HP
東温市の白猪の滝のページです
http://www.city.toon.ehime.jp/toon-navi/genre/shizen/shirai_no_taki.html
道後トライアングルの旅 こちらで白猪の滝の きれいな氷瀑写真が見れます。気になる方は是非
http://www.dogo-triangle.jp/spot/to_shiraino.html
Be the first to comment on "再び、白猪の滝に行ってきました^^"