GW中、天気が良さそうだったので、四国カルストまで行ってみることに。
予定を立ててみて、その日は天気が悪いことに気が付いた。
まぁ。天候はくずれるのは午後って事だし、なんとかなるだろうって思ってました・・・。
標高1400mの山をなめちゃいけませんね・・・。
愛媛県側から上がったところにある、鶴姫平の看板です。
看板の奥が、白い・・・。濃霧で見えていないんです。
本当は、雄大な自然が後ろには広がっているんですがね・・・。
看板の前にある鶴姫荘です。
濃霧で、5~10M先が見えていない状態です。
この濃霧の中、沢山の方々が来られていました。
高知県側から来たであろう、バイク集団が濃霧の中から出現!!
めちゃくちゃ凄いって思いましたよ。まじで・・・。
周りにさえぎる物がないためか、ものすごい強風が吹いていました。
音がすごかったんです。ゴーゴーって、もう台風かっていうくらい。
ホント、四国カルストなめてちゃいけませんね・・・。
まぁ。家に帰ってからも、この日は一晩中風がすごかったんですがね・・・。
この後は、急きょ用事が出来てすぐに帰る羽目に・・・。
このまま帰るのはつまらないなぁって思ってたら、帰る途中で、
柳谷村の郷角(ごうかく)のバス停があったので写真を撮って帰りました。
愛媛では、有名?ですよね・・・。
知らない人も多いのかな・・・?
同じ路線で、大成って停留所もあるそうですので、
話のネタ的な感じで、ごうかく から大成まで乗ってみるのもいいかもしれませんね。
そうそう、合格切符ってのを販売しているそうです。
合格切符ってのは、自分で現地に行ってつかみ取りたいものなのかもしれませんが、
さすが現代社会、現在ネット販売もしているそうです。
気になる方は、下記のHPから購入出来そうですよ。
一般社団法人 柳谷産業開発公社 http://www.yanadani-skk.jp/
合格グッズ販売 http://www.yanadani-skk.jp/goukaku_index.html
GW中はもう予定で埋まっていて、ちょっと難しそうです。
今年の秋口までには、四国カルストにリベンジしたいと思います。
四国カルスト
Be the first to comment on "四国カルストをなめちゃいけなかった。"