ホンダ クレアスクーピーのボディカバーの破損部分をFRPで作成する事を考えてみた。
失敗する事が前提ですが、いろいろ考えた上でアイテムを購入してきました。
Holts のFRP補修キット MH120 品名 ホルツ・スポイラーパテ
グラスファイバー付(285mm×200mm)
レジン125ml パウダー90g ハードナー2.5ml
FRPやスポイラーの補修方法
100均の発泡レンガと紙粘土。
あとはグラスファイバーなどを取り扱うので、ゴム手袋。
後は、白色の塗料と紙やすりかな・・・。
まず100均の発泡レンガと紙粘土で、破損部分の形を作り。
作ったの形から、反転したガイドを作成。
ガイドに合わせて、FRPを形成する。
あとはパテで、表面を形成した後、紙やすりで滑らかにして塗装。
文章にするとわかり難いな。頭ではいい感じで、出来上がっているんだけどな。
頭で出来ている事がそのまま成功するなんて、そんな都合のいい事はない。
多分成功しない。いや、絶対に失敗するだろう。
まぁ。初めてFRPを使ってやってみようと思う事なのに、ハードルが高すぎ(笑)
FRPも買ってきたんだ。やるだけの事はやってみます。
失敗は成功の素。たぶん・・・(汗
追記 スクーピーのボディカバーの破損部分をFRPで作成する。その1
Be the first to comment on "スクーピーのボディカバーの破損部分をFRPで作成する事を考えた"