愛媛県の県道23号線を走っていると、こんな看板があります。
前から気になっていたので、行ってみました。
← 佐古ダム 16.km
山に向かって道なりに上っていくと、すぐにダムが見えてきます。
ダムには詳しくないのですが、水が流れ落ちるところがちょっと変わっている気がします。
あと、ダムっていうと堤防の中ほどから放水をするイメージなのですが、
このダムは溢れた水が堤防から落ちるような仕組み・・・。
(写真撮ってないから代わりづらいですね)
この構造だと水量の調整が出来ないのでは?などと考えてしまいます。
水量調整は必要ないダムなのかな?
それとも、別のところから放水するのかな???
ダムのすぐ横に駐車場があります。
あっ、看板読んでいれば、謎はとけたのか???
駐車場より撮影。
向こう岸に行けるようにはなっていましたが、渡っても良かったのだろうか・・・?
冬場なのでこんな感じです。
夏場だともっと気持ちいいんだろうなぁ。
ダムの横の道を進んでみて、撮影しました。
ダムの横に走る道をひたすら走ってたのですが、途中でUターンしてダムを下から見てみる事に。
写真だと、こんな感じです。
私の写真だと、大きさやダムのイメージが伝わりづらい・・・
ダムとしては多分小さい方になるんでしょうが、なんかいい感じでです。
県道から入ってすぐですので、駐車場でちょっと気分転換するのにはいいかも。
今度は、もう少し暖かくなってゆっくり訪れたいと思います。
しかし、もう少し写真の腕を上げなければな・・・。
Be the first to comment on "佐古ダムってこんな所だった。"