最近、windows7の調子が悪いかった。
Chromeの調子も悪い・・・。
使ってるとChromeが、フリーズする。
スリープ状態から復旧しようとして、フリーズ。
更新プログラムは、10日以降にはしてないからその辺は不具合の原因ではないのかな?
今日は、特に調子が悪い。何が原因かわからない。
windows自体の起動が遅いし、すぐにフリーズする
アイコンをクリックしても、起動しない
ctrl + alt + del で、強制終了がきかない。ブラックアウトする事も・・・
とりあえず、スキャンディスクをかけてみた。重大なエラーは無いみたい。
さて、どうしたものか・・・
windows10に更新するしかないかな・・・
アップデートに、ネットデで調べてみたら2時間くらいかかるのかぁ。仕事が出来ない・・・
まぁ。とりあえずwindows10に更新しよう。
実際に、時間も計ってみよかな。
というわけで、時間を計ってみました。
18:17 スタート ダウンロード開始
18:21 画面が変わる すぐにダウンロードのパーセンテージが出てきて数分かからず、100%へ
18:28 インストールを準備していますの文字が出始め
18:41 アップグレードの為、windows7 を終了し、データ更新が始まる。
18:50 windows10 が最初の軌道があり。アップグレードが始まる。
ここから数回再起動があるみたいですね。
ここでしばし退席・・・・
19:25 windows 10 初起動を確認 パスワードを入れて ログイン
とりあえず、ここで終了。 ほぼ一時間で終了。
まぁ。通信速度やら、マシンのスペックでも大きく時間は変わってくると思いますが、時間は参考までに。
Be the first to comment on "パソコンの調子が悪いのでwindows10にアップデートしてみた。ついでに時間も計ってみた。"