最近、イラレの替わりに 使い始めた Affinity Designer の話です。
購入する前に、保存形式ななどを調べていたのですが、
保存形式が調べきれなかったので、参考までに・・・。
通常の保存形式は、*.afdesign となります。
で、エクスポートでいろいろなファイル形式に保存でます。

○ PNG
○ JPEG
JPEG(最高品質)、JPEG(高品質)、JPEG(中品質)、JPEG(低品質)
○ GIF
GIF RGB、GIF グレースケール
○ TIFF
TIFF RGB 8ビット、TIFF RGB 16ビット、TIFF グレースケール 8ビット、TIFF グレースケール 16ビット、TIFF CMYK、TIFF Lab 16ビット
○ PSD
PDF(プリント用)、PDF(プレスレディ)、PDF(デジタル 小サイズ)、PDF(デジタル 高品質)、PDF(書き出し用)、PDF(フラット化)、PDF/X-1a:2003、PDF/X-3:2003、PDF/X-4
○ SVG
SVG(書き出し用)、SVG(デジタル 小サイズ)、SVG(デジタル 高品質)、SVG(フラット化)
○ WMF
○ EPS
EPS(書き出し用)、EPS(デジタル 小サイズ)、EPS(デジタル 高品質)、EPS(フラット化)
○ EXR
○ HDR
○ TGA
Affinity Designer の ver 1.8 (2020/10/10現在)
いろいろな形式に保存できて結構便利です。
Be the first to comment on "Affinity Designer の話 エクスポート"