遊子のだんだん茶屋さんから、宇和島市内へ。
駐車場が近くにあるので、宇和島城北門から場内へ。
こちらが、宇和島城北門( 桑折(こおり)氏武家長屋門 )です。
この北門のすぐ近くに、海鮮割烹 一心というお店が・・・。
以前、テレビに出ていたのを思い出し。
お昼を食べていなかったら、海鮮割烹 一心でごはん食べたかったな^^;
ちょっと雨が降りそうだったので、急きょ傘でも買おうと、コンビニを探したけど、
ちょっと距離がありそうで、断念しましたorz
雨が降りそうな中、ちょっと急ぎ目に山城の頂上をめざします。
結構階段が急で、普段運動していない私にはこたえました^^;
こちらが宇和島城です。
城内の案内パネルです。
城内では、伊達家の鎧や兜が展示してあったりしました。
天守閣からの眺めは最高で、四方ともいい眺めでした。
まぁ。残念だったのは、天気が悪かった事ですかね。
天気が良かったら、素晴らしい眺めだったんでしょうが・・・。
あと松山城もそうでしたが、城内の階段が急で結構大変でした^^;
敵が侵入してきた時に登りにくい作りになっているんでしょうが、
普段から使うには大変だったんだろうなぁと、つくづく実感しました^^;
城から出て駐車場に戻る際に、観光協会の方でしょうか。
みかんを配っていて、2個いただきました^^
青いみかんは、まだちょっと酸味が残ってたけど、甘くて美味しかった。
黄色いみかんは、とても甘くて美味しかった^^
気をよくしたので、駐車場とは逆方向になるけど、南門へ。
こちらが、宇和島城 南側にある 南門(上り立ち門)です。
北門も、南門も市指定文化財とされているそうです。
今度は、天気がいい日に宇和島城の天守に登ってみたいとおもいます。
宇和島城
〒798-0060 愛媛県宇和島市丸之内1丁目1
TEL 0895-22-2832
HP http://www.uwajima.org/spot/index7.html
Be the first to comment on "宇和島に行ってきました②宇和島城"